東光高岳 検査不正が発覚 三菱電機も?

株式会社東光高岳は8/27、「品質管理に係る不適切事案についてのお知らせ」を公表しました。キュービクル形ガス絶縁開閉装置およびガス絶縁開閉装置において、規格と異なる要領で試験を実施し、試験成績書へ不適切な記載を行っていたということです。

東光高岳

株式会社東光高岳は、電力流通システムを一貫してカバーする製品とサービスを提供する企業。電力網が集中する関東地方の電力インフラの大半を支える、東京電力ホールディングスの持分法適用関連会社です。

2012年、高岳製作所(1918年設立)と東光電気(1928年設立)が一緒になって誕生した会社ですね。実はkuniの知り合いが同社のボードメンバーでもあるので、ちょっとショックなニュースでした。

不正の概要

同社小山事業所で製造するキュービクル形ガス絶縁開閉装置(C-GIS)およびガス絶縁開閉装置(GIS)において、準拠規格であるJEC規格に基づく受入試験(お客様への出荷に際して行う試験)の一つである部分放電試験について、規格と異なる要領で実施し、試験成績書へ不適切な記載を行っていたことが8月23日に判明しました。

ん~、専門的過ぎて何のことやらさっぱり分かりませんな。まぁ、とにかく決められた手順での検査を怠っていたことは事実のようです。ちなみにこの製品の検査不正、どこかで見たような気がしてたんですが・・・。

ありました、8/17付け三菱電機の開示。「当社 72/84kV キュービクル形ガス絶縁開閉装置の不適切検査に関する件」です。三菱電機の件が報道されたことにより、同種の製品を製造する東光高岳でも不正が見つかったということかもしれませんね。

他社の事例に基づき自社内を点検、不正が発覚、、、ということであれば、同社のガバナンスは一定の実効性を維持していたということかもしれません。

コメントを残す