日向に氷 三菱UFJ銀行 店舗4割削減

三菱UFJフィナンシャル・グループは20日、2023年度までに三菱UFJ銀行の店舗数を17年度末比で約200店舗減らす(40%減)方針を示しました。営業経費が高止まりしているなかで、店舗業務の削減により運営コストを引き下げるそうです。

店舗4割削減

4割削減だけがSNSなんかでも語られていますが、2019年に彼らが公表した計画では、17年度末の515店のうち35%にあたる180店を減らすとしていました。つまり、追加で5%(20店舗)上乗せしたというだけですね。

スマートフォンなどを通じたオンライン取引の利用が想定以上に進んでいて、当初計画より一段の削減が可能と判断したとのこと。人員についても採用抑制や退職などで約6000人が自然減となる見通しだそうです。

聞いたことありますかね、「日向に氷」。辞書では「日向に出した氷はすぐに溶けることから、次第に消えていくことのたとえ。特に、蓄えが乏しくなっていくことをたとえていう。」とありました。株屋の世界では、特に何か悪材料が出るわけでもないが、次第に株価を切り下げていくしかない銘柄を指してこう言ってました。

収益に見合うコストカット

従来、銀行は黙ってても、寝ていても自然に儲かるような仕組みでしたが、最近はその儲けの仕組みがどんどん奪われて行ってます。足元の半年ほどでも、濡れ手に粟だった外貨建て保険が販売(商品の維持すら)すらできなくなりました。

さらに、公正取引委員会が、銀行間で振り込み処理などに使っている「全国銀行データ通信システム(全銀システム)」の送金手数料の高さに切り込んできました。銀行間の手数料は3万円未満の場合は1件あたり117円、3万円以上の場合は同162円ですが、送金コストは現在1件あたり数円で済んでいるといわれています。

まさに黙っていても儲かる仕組みが、また一つなくなろうとしています。こんなふうに収益減少が目に見えているため、経費削減に走るしかないんですね。儲けの目減りに合わせて店舗や人を削って小さくなっていく。まさに、日向に氷です。