マルウエア Emotet(エモテット)の猛威 亀屋良長が被害に

創業1803年、京都の和菓子の老舗、亀屋良長株式会社が保有するPC端末が、マルウエア「Emotet(エモテット)」に感染。同社からの情報流出や流出した情報を悪用されたなりすましメールが確認されたとのこと。9月1日に発生しています。

感染の経緯と影響

9/1、実在する同社従業員を名乗る人物から別の従業員に、請求書の連絡メールに偽装した添付ファイル付きのメールが送られてきます。受信した従業員が添付ファイルを開封し、「コンテンツの有効化」を許可したことでエモテットに感染したそうです。

感染後、エモテットの影響でいろんなことが起きているようです。社内で利用する共通メールアドレスに大量の不正メールが届いたり、同社と取引関係がある顧客情報が別の顧客に配信されるなど。

専門会社の調査によると、メールサーバー内に記録されている個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレス、メール本文の内容)の流出が確認されています。ただし、クレジットカード情報は流出してないそうです。

Emotet(エモテット)の巧妙化

エモテットが9月に入って活動を活発化させているようです。亀屋良長はまさにその攻撃対象になってしまったわけですが、情報処理推進機構(IPA)には、同社以外にも感染の一報や問い合わせが急増しているとのこと。

手口も巧妙化しているようで、従来の添付ファイルはワードだったんですが、パスワードを設定した「zipファイル」を使用し、セキュリティ対策製品のスキャンをすり抜ける可能性のあるものも見付かっているみたいです。

領収書や請求書などのファイルは、ほとんどの場合マクロを必要としません。くれぐれも、マクロを実行させるための「コンテンツを有効にする」ボタンは押さないように。

コメントを残す