グレイステクノロジー 監視委員会の特別調査課が入ったん?

架空売上やらなんやらで大騒ぎになっているグレイステクノロジー。特別調査委員会を設置して調査を進めていたものの、取締役が関与する粉飾決算で調査が完了しません。東京証券取引所は同社株を監理銘柄に指定し、上場廃止の懸念が・・・。

証券取引等監視委員会?

上場廃止の懸念からか、同社株はどんどん売られ、この記事を書いている時点で70円割れまで見せています。昨年末で370円していた株が。昨年の1月には3000円以上していた株です。この会社マジでヤバいです。

昨日、SNSで証券取引等監視委員会の特別調査課(この世界では特調と呼ばれます)が同社に捜査に入った、みたいな情報が発信されていました。まぁ、間違いなくいずれ捜査には入るでしょうけど、ちょっと早すぎな感じですね。報道とか調べても強制捜査等のニュースは出てきません。

SNSで発信された情報は、「今回の粉飾で証券取引等監視委員会がガサ入れしたのは特別調査課。取引課の調査等では課徴金で終わる事が多いが、この特別調査課に入られると大体、誰かが生贄で検察によって起訴される可能性が高い」という内容でした。

ご指摘の内容はまさにその通りなんですが、ガサ入れの事実がどうにも報道等で見つけられません。で、このSNSの指摘に添えられている画像が、特別調査委員会による調査の継続に関する開示情報なんですね。

まさかとは思いますが、グレイステクノロジーが設置した特別調査委員会と、監視委員会の特別調査課を混同されてる?って感じに見えるわけです。自社における不祥事を自力で調査している段階で、特別調査課が強制捜査等で動くことはないと思われます。

とはいえ、取締役による会計不正というか、コテコテの粉飾決算。株価は見ての通り。2022年最初の退場銘柄になりそうな気配です。

証券取引等監視委員会 スカイプレミアムインターナショナル社を金融商品取引法違反行為で

証券取引等監視委員会(SESC)は9/17、「SKY PREMIUM INTERNATIONAL PTE.LTD.(スカイプレミアムインターナショナル社)及びその役員1名による金融商品取引法違反行為に係る裁判所への禁止及び停止命令発出の申立てについて」を公表しました。

スカイプレミアムインターナショナル社 ライオンプレミアム

同社が取り扱うライオンプレミアムという商品。投資した資金がFXで運用され、年利約30%もの利回りになるとか。全国各地及びオンライン上において、エージェントが講師となって投資セミナーを開催したり、エージェントが個別に投資家に対し商品内容等の説明を行うなどの方法で勧誘を行っているようです。

監視委員会の公表資料によると、これまでに約2万2,000人の一般投資家(会員)に対して当該商品(前身の商品を含む。)の契約締結をさせており、当該契約に基づく一般投資家からの投資総額は、これまでに約1,200億円だそうです。ただ、これまでのところ被害の報告はないみたい。

監視委員会の対応

今回の申し立ては、金商法に違反する行為(業務)の禁止・停止でしかありません。無登録で投資助言・代理業を行っているためですね。なので、このことをもって同社が行っているのが投資詐欺であるというわけではありません。

が、しかし、どう考えても無理のある投資商品ですし、いずれ近いうちに破綻するスキームでしょう。おそらく、新たなお金が集められなくなったら回らなくなるわけで、今回の監視委員会の申し立てが引き金になる可能性もあります。

しかし、1,200億円はデカイですね。無登録業者に監視委員会が業務禁止命令を申し立てた事案のなかでは過去最大らしいです。

五洋インテックス 調査委員会設置

五洋インテックスは第2四半期報告書の訂正報告書を、監査法人のレビュー未了のまま財務局に提出し、その事実についても適時に開示しなかったことについて、外部の専門家による調査委員会を設置する旨、1/15にTDnetで公表しました。

訂正報告書提出の概要

昨年のこと、11/14に第2四半期報告書を開示しているんですが、この報告書、監査法人のレビューが未了だったということです。その後、11/25に監査法人のレビューは終了・受領しているんですが、監査法人が訂正報告するべきと主張するのに対し、見解の相違とかで12/5まで訂正報告を拒んできたということです。

で、その訂正の中身なんですが、「独立監査人の四半期レビュー報告書の日付」と「第2四半期連結会計期間」を「第2四半期連結累計期間」に訂正。という2ヵ所だけの訂正なんですね。なんでこんなもんで揉めたんだかよく分かりません。

なんだかいろいろある会社みたい

冒頭でTDnetで公表と書いたのは、kuniがそこで確認したからなんです。この会社のホームページのニュースやIR情報とかでは、この調査委員会設置のお知らせが出てきません。なぜでしょう。

五洋インテックス、インテリアテキスタイルの専門商社とのことで、カーテンを扱ってる会社ですかね。2018年5月にも不適切な会計処理(この際の有価証券報告書の訂正に関するお知らせも、同社HPから消失)。

2019年には乗っ取り騒ぎもあり、臨時株主総会で旧経営陣が追放されています。その後も旧経営陣側が同社専務取締役を私文書偽造で刑事告発するなど、、、泥沼化してますね。

話が前後しますが、2017年には子会社のバイオに関する材料で同社株が急騰していますし、この急騰に関しては証券取引等監視委員会も調査を続けているとか。とまぁ、こんな過去のある企業だけに、今回の調査委員会設置にも「今度は何が出てくるのか」とついつい考えてしまいます。