サイバー攻撃 鹿島建設 Colonial Pipeline 東芝テック

GW入り直前4/28に、鹿島建設の海外子会社が、外部からのサイバー攻撃の被害に遭ったことが報道されました。そしてGW終盤の5/7には米国石油移送パイプライン大手の Colonial Pipeline もサイバー攻撃を受けています。いずれもランサムウェアによるものです。

鹿島建設

ゼネコン大手の鹿島建設の海外グループ会社が4/28、ランサムウェアに感染したことにより、請求書などの内部情報流出を引き起こしていることが日経で報じられました。ランサムウェアによるサイバー攻撃は3月下旬に発生したもので、攻撃者はハッカー集団「REvil(レビル)」と名乗っているとのこと。

盗み取られた情報は全部で約130万件に及ぶといわれており、ダークウェブ環境にて、当該情報の一部を公開しています。合わせて、鹿島側に「情報の買取」を請求する書き込みをしているようです。

日本を代表するゼネコンの鹿島ですが、今回の被害に関しては一切開示していません。この姿勢、いかがなものでしょう。

Colonial Pipeline Company

Colonial は米国石油移送パイプライン大手。5/7(現地時間)、ランサムウェアを含むサイバー攻撃を受け、すべてのパイプライン操作を一時的に停止したと発表しました。

Colonialは米国で最大のパイプラインを運営しており、テキサス州やルイジアナ州にある数十の製油所で生成されたガソリンやジェット燃料などを、全米のタンクや空港、軍事施設に移送しています。今のところランサムウェアで何を要求されたかなどの詳細は明らかにしていません。

米連邦捜査局(FBI)は5/10(現地時間)、同社へのランサムウェア攻撃には、「Darkside」というハッカー集団が関わっていることを確認したと発表しました。この件にはロシア政府は関わっていないものの、攻撃者がロシア在住というエビデンスがあるとしています。

そして、5/14には東芝テックのヨーロッパ4カ国にある現地法人に対しても、Darksideがランサムウェア攻撃。金銭の要求がありましたが、応じなかったといわれています。サイバー攻撃が止まりません。