今年2月、当ブログでも取り上げましたが、新潟県村上市にある「三幸製菓」の荒川工場で火災が発生し、従業員6人が死亡するという事故が起きてしまいました。同社が設置した事故調査委員会が報告書をまとめ、12/15付けで公表されています。
火災事故調査報告書
調査結果、ずいぶん長い時間がかかりましたね。発生が2月ですから、約10ヶ月です。と、思いきや、調査報告書の日付は11/11となっています。公表されたのは「要約版」となっていますから、委員会が提出した報告書を会社側が要約したということでしょうが、1ヶ月以上遅れたのは何故?
火災の原因については、せんべいを乾燥する機械のなかにたまった菓子のくずが、その下にあった焼き釜の熱によって発火したためとしています。また、火災のときに防火扉から避難する方法が十分に周知されていなかったことや、火災報知器の誤報が過去にたびたびあり、警報音を聞いて避難した人がほとんどいなかったことなどを指摘しています。
防火やいざという場合の避難の訓練といった、どこの会社でもやっている態勢整備が行われてこなかったこと。これにより6名の命を奪う事故になったわけですね。皆さんの会社でもこうした訓練が行われていると思いますが、いざという際のことを想定して、実効性のある訓練になってるでしょうか?
訓練の良い教材に
報告書では、「火災事故発見後の在館者の避難状況」や、「避難及び被害回避につながった行動及び状況」という説明があり、かなり生々しい記述となっています。皆さんの会社で行う訓練等に際しての良い教訓や教材になりそうです。非常に痛ましい事故でしたが、このことを少しでも皆さんの会社でも活かしていければ、、、と思います。