北國銀行 3億6600万円の着服事件

一昨年、当ブログでも変わり始めた銀行として北國銀行を取り上げました。金融財政事情の特集記事を参考にしました。ところがその北國銀行の行員による3億円を超える着服事件が発覚。同じ一昨年から起きていたとは。。。地銀で進む表の世界と裏の世界。難しいですね。

防止できなかった原因は他行においても

事件が公表されたのは2/21です。北國銀行福井支店に勤務していた26歳の男性行員が、福井県の取引先4社に融資した資金など、総額3億6600万円を着服していたと。「融資を受ける実績を積めば、信用度が上がり優遇される」などと持ち掛け、実体のない融資を実行します。そして、4社の口座から融資金を現金で引き出し、着服する手口を繰り返していたといいます。

不正流用額としては同行でこれまでに起きた不祥事の中で最大のようです。実際の被害額は1億5500万円だそうです。

北國銀行はビジネスモデルを変革し、コンサルティング業務を熱く推進している地方銀行の筆頭格のように言われてきました。融資担当部門の行員数を削減し、余剰人員を事業承継、M&Aなどのコンサル業務に振り向けているのは、おそらく地銀全体で言えることでしょう。

こうした表の世界の裏側では、融資担当者一人当たりの担当企業や顧客は増加し、業務量も増加します。当然、コンプライアンス面でのリスクも増加していきます。経営の目線も新規事業に向けられることが増え、監視の目が行き届かなくなるわけです。このリスクは地銀全体で拡大していると考えた方が良さそうです。

北國銀行が事件を公表する1か月前の1/22、宮崎銀行でも2行員で1億2千万円の着服という事件が公表されてるんですね。

なぜか日経はこの事件報道せず

なぜだか分かりませんが、日経はこの北國銀行の事件を全く報道していません。サブスクリプションのコンサルティング事業やAIチャットボットの話題など、公表日の直前に3日連続で取り上げてたんで、悪い記事書きにくかったんですかね。

コメントを残す