スーパーコンピューター 富岳 ランキングで世界1位 史上初の4冠も達成

理化学研究所と富士通が共同開発したスーパーコンピューター「富岳(ふがく)」が6/22、計算速度で世界一位になりました。世界一は「京」以来の8年半ぶりだそうです。「富岳」は2011年に世界一に輝いた「京」の100倍以上とも言われていましたが、やってくれましたよ。

TOP500 他も合わせて4冠達成

TOP500というカテゴリーが最も一般的なスパコンの性能ランキングで、簡単に言うと計算速度を競います。このランキングで1位になりました。2位はというと、米国インテルなどが開発した「Summit(サミット)」というマシン。前回(昨年11月発表時)まで2年間首位を守ってきました。

富岳はこの2位のSummitと約2.8倍の差を付けての1位です。そして、富岳はTOP500以外でも3つの性能ランキングで1位を獲得しています。スパコン上で動く実アプリケーションに近い演算の性能を測る「HPCG」、ビッグデータ処理に関する性能を測る「Graph500」、AI関連処理の性能を測る「HPL-AI」の3カテゴリーです。併せて世界初の4冠達成です。

2位でも構わない

今後日本の産業にどれだけ貢献してくれるのか楽しみなわけですが、理化学研究所のセンター長さんは「世界2位でも構わない」と以前おっしゃってました。富岳は京と違って非常に汎用性の高いマシンだそうで、マイクロソフトのワードだって動かせるとか。

特殊なソフトでしか動かせなかった京とは全く使い勝手が違うんだそうです。だからこそ4冠なのかもしれません。センター長いわく「巨大なスマートフォンみたいなもの」らしいです。汎用性と超並列による高速化を両立させたマシンなんですね。

4月から始まっている新型コロナウイルス感染症対策では、約2000種の既存薬から治療薬候補を探しているそうです。ここで成果が出ると一段と注目を集めそうですね。

コメントを残す