グリーンウオッシュ とは

今月初旬に日本経済新聞の記事、「ドイツ銀行系運用大手CEOが辞任へ 不正疑いで家宅捜索」を読みました。「グリーンウオッシュ」に関与した疑いで独検察・金融当局が5月31日に、ドイツ銀行グループの資産運用大手企業を家宅捜索し、同企業のCEOが事実上の引責辞任したというお話です。

グリーンウオッシュ

グリーンウオッシュとは、環境配慮をしているように装いごまかすこと。上辺だけの欺瞞的な環境訴求を表すんだそう。 安価な”漆喰・上辺を取り繕う”という意味の英語「ホワイトウォッシング」とグリーン(環境に配慮した)とを合わせた造語なんだそうです。

特に環境NGOが企業の環境対応を批判する際に使用することが多く、上辺だけで環境に取り組んでいる企業などをグリーンウォッシュ企業などと呼ぶ場合もあるようです。ん~、しかしまぁ、次から次へと新しい横文字が出てきますなぁ。

日経の記事の場合は、ドイツ銀行グループの資産運用大手企業に勤めていた元幹部が、「ESG投資の取り組みが実態よりも誇張されている」と主張したことで、グリーンウオッシュの疑惑が浮上。独当局が内部管理体制に問題がなかったか調査したというお話。詳細についてはよく分かりません。

意図してESGへの取り組みを過大に見せることもあるでしょうが、グリーンな商品と宣伝しておきながら、実は製造過程で発生するCO2を考慮しきれていなかった、みたいなこともグリーンウォッシュとして扱われるみたいです。

昨年末には日立が、こうしたグリーンウォッシュを防止する狙いで、ネットにつながるIoT技術を使い、工場の二酸化炭素(CO2)削減量などの投資効果を数字で示すシステムを開発する。なんて話題もありました。見せかけのESG投資の排除ってのも、これまた新しい課題なんですね。ややこしいことになってます。

コメントを残す