毎日のように認知症的な症状に接し、うんざりしております。一度しか経験していないのにびっくりするほど刷り込まれている記憶がある一方で、何度言ってもまったく記憶されないことがたくさん。この差は一体何なんでしょうね。こんなふうにすればしっかり記憶してくれる、、、みたいな伝え方のコツみたいなものってあるんだろうか。
液体洗剤と粉末洗剤
昨日面白いことがありました。認知症の母いわく、「液体洗剤に比べると粉末の洗剤は洗濯物が固くなってしまうのでダメだ」、ということらしい。よほど気に入らなかったようで、これを何度も聞かされています。先月辺りまでは液体洗剤を使ってたらしいです。
kuniとしては、洗濯物の仕上がりが固くなってしまうのが、「液体と粉末」の違いに由来しているものなのかを知りたくて、具体的な商品名を訊ねます。すると、「商品名は分からない」ということらしい。
たまたま今月から使い始めた粉末の洗剤の性能が悪かっただけで、粉末か液体かの違いではないんじゃないか?と言ってみたんですが、受け付けません。粉末洗剤はダメで、液体洗剤が優れているという彼女の頭の中は変えられないようです。
あくまで商品Aと商品Bの性能比較でしかないんですが、彼女の頭の中では商品Aの水に溶かす前の形態(粉末)と商品Bの形態(液体)の比較に置き換わってるんですね。自分の経験したことの一側面を捉えて、妙な思い込みをもち、自分の中ではそれが正しいこととして認識してしまっている。こういうの多いんですよ。
認知症の人のこの間違った思い込みって、正すのが大変です。昨日は洗剤をめぐるやりとりでしたが、他にもこういう思い込みをたくさん聞かされているような気がします。「いや、それってそういうことじゃなくてね、、、」この手の話題はほぼ聞き入れてくれません。やれやれ。