東芝テック株式会社は2/18、「当社従業員による不正行為に関するお知らせ」を公表しました。同社国内支社において、従業員1名が架空の受注計上により、私的着服を目的に物品を受領し転売した事実を確認したとのこと。
東芝テック株式会社
東芝テックは、POS(販売時点情報管理)システム の世界最大手で、複合機、オートIDシステム(バーコード、ICタグ等のデータを自動的に取り込み、識別し管理するシステム)なども手掛ける東芝の子会社で、東証プライム上場企業です。
不正の概要
従業員1名が2017年度からおよそ8年間にわたって顧客からの注文を装って、パソコンを架空に受注したうえ転売を繰り返し、約2億円を着服していたということです。顧客との取り引きを確認していた上司からの問い合わせに対し、この従業員が不正を認め、社内調査を行った結果判明したとしています。2/18付けで懲戒解雇処分になっています。
事案の発覚から社内調査のプロセスや結果などはすべて公表されておらず、従業員を解雇してお終いという開示ですね。ほかに類似事案はなかったのか、当該従業員以外に関与したものは居なかったのか、8年間も発見できなかった管理の態勢に問題はなかったのかなどなど、何も公表することなく幕引き。大丈夫か?、この会社。こういう行為者を切ってお終いという会社の多くが、似たような事案を再発させます。