新型コロナウィルスでも勝ったのは中国?

週刊東洋経済3月14日号のコラム、「中国動態」でなかなか興味深いお話が。中国武漢市で発生した新型コロナウィルス、ここでの医療体制の構築やウィルスの封じ込め、さらには経済復興という諸対応について、ジャーナリストの富坂氏が担当するコラムです。。

人民戦争方式

武漢の封鎖から6日間で全国各地から6000人の医療従事者が集められ、これまでに投入された医療スタッフは3万2千人を超えているんだとか。火神山医院はわずか10日で建設し、人民解放軍の医師たちが到着して50時間後には治療を始めたとも。

医療従事者へ配慮して報酬等に大金が投じられ、同時に復興に向けてウィルス対策で影響を受けた企業に対しても巨額の企業負担軽減策がとられているようです。まさに、ウィルス封じ込めから経済復興までをセットにして、「人民戦争方式」で戦っているというご指摘でした。もちろん、負の側面もあるのは間違いないですが。

習主席の言葉(これはkuniも新聞で読んで知っていましたが)、「中国共産党の指導と、中国の特色ある社会主義制度の優位が再び顕著に示された」、も紹介されてましたが、たしかに、、、と思わざるをえませんね。

社会主義制度の優位性

習主席、経済・貿易に関して、過去に同じような発言をされてましたね。人権など、様々なことへ配慮してコストが高く付き、スピードにも欠ける民主主義と比べ、明らかに社会主義には優位性があると。まさかその縮図を今回の新型コロナウィルス対応で見せ付けられるとは。

そんなふうに中国の強さを感じているところ、米国においても社会主義熱が高まっています。そう、民主党の予備選挙でサンダース候補が有力となってきています。中国のそれとは少し違っていて、民主社会主義といわれるやつですが、格差社会化が激しい米国で賛同を得ているということです。社会主義旋風が、、、こちらも目が離せません。