理研ビタミン(4526) 特別調査委員会 やりなおし~

7/27、特別調査委員会の設置を公表した理研ビタミン株式会社。9/23、同委員会の調査報告書を受領し、開示しました。取引の実在性を確認できず、売上原価相当分である120億円ほどを特別損失に計上するという雑な結論を出していましたが、、、やっぱり次が出てきました。

青島福生食品

舞台はまたしても青島福生食品です。前回はエビ加工品の取引の実在性が問題になっていましたが、今回は鱈などを中心とした水産加工品だそうです。一部が通常とは異なる低価格で売上計上され、それに伴い約 26 億円の営業損失が計上されていたとのこと。

青島福生食品と同社との間で、在庫の仕入・製造時期についての認識に相違があることが判明し、過年度においてそれらの評価が適切に行われていなかった疑い、およびその結果と
して、過年度の連結貸借対照表上の棚卸資産が過大に計上されていた疑いが生じているとのこと。

少し前に取り上げた小倉クラッチの子会社と同じですね。期末の棚卸資産を過大に計上することで、売上原価を抑え、利益を大きく見せるという手口です。

脇の甘さ

前回の特別調査委員会が調査を終え、報告書をあげてからまだ2週間ほどです。決算を締めるためにやや強引に特別損失を計上して終わらせたツケが早速、、、って感じです。どうもこの会社、脇が甘いんですね。今回の開示文書にも次のようなくだりが。

「青島福生食品以外の海外子会社については買収によるものではなく、当社が設立から関与しております。また、当社の熟知した事業領域であり、当社から代表者をはじめとする管理者が派遣されていることから、日ごろのコミュニケーションが緊密であり、経理面や業務推進上の管理・統制が十分に図られております。したがって、今回の調査は青島福生食品のみを
対象といたします。」

ね、甘いでしょ。

コメントを残す