川崎重工業 舶用エンジンにおける検査不正 調査結果

川崎重工業は9/27、「(開⽰事項の経過)舶用エンジンにおける検査不正について」を公表しました。船舶用エンジンで燃費性能データを改ざんしていた問題で、同社は社内調査の結果をまとめ、国土交通省に提出しました。

おさらい

有害な窒素酸化物の規制が始まった2000年以降、大型貨物船やコンテナ船、タンカーなどに搭載された船舶用エンジン673台で燃費性能に関わる測定データを改ざんしていたと先月(8月)発表。特別調査委員会を設置して調査してきました。

発生原因

今回の開示で発生原因として、「燃費の性能を満たさなければならないというプレッシャー」、「コンプライアンス違反の認識があっても言いだせない組織風土」、「品質よりも納期や利益を優先してしまう意識」などが挙げられています。

ここで気になるのが、「コンプライアンス違反」という言葉であり表現。「コンプライアンス」という用語はかなり幅広い意味で使われる言葉であるため、時に問題を曖昧にしてしまうことがあります。今回の検査不正は、「顧客との契約違反や、当局や自主規制機関が定める規制に対する違反」と、明確に社内で定義するべきではないか。と感じました。

問題を曖昧にとらえている限り、従業員の意識も曖昧なままになってしまいます。こういうことを繰り返していても、会社は再生できないんじゃないかと。

コメントを残す