金融庁、損保ジャパンに立ち入り検査 金融庁の検査とは

金融庁は9/19、ビッグモーターの保険金不正請求問題を巡り、ビッグモーターと損害保険ジャパンへの立ち入り検査を始めました。両社の関係者にそれぞれ聞き取り調査をして、実態把握を進めていきます。

金融機関への検査

金融庁は既に行政処分を行うことを内定していると思いますが、実際に処分を下すために必要な証跡を集めるのが今回の検査の目的だと思われます。もちろん、検査の過程で新たな問題が出てくることもあるでしょうが、おそらくその辺りの話題は普通公表されません。

この立ち入り検査ってのが受ける方にとっては物凄い負担なんですよね。検査官が30人入るとすると、30人が調査を行えるサイズの会議室を用意。リクエストされた人数分の机や椅子、PCも。プリンター、コピー機なども準備し、社内システムへのアクセスも許可します。社内システムの使い方なんかのレクチャーも大変。ほかに、役職員を面談する部屋なんかも用意します。

検査期間は通常1~2ヶ月だと思います。30人のうちの多くの検査官が常駐するわけで、喫煙スペースや自動販売機コーナー、社員食堂などで偶然役職員が検査官に遭遇することもあります。そんな場面で聞かれては困る話なんかが出ちゃったりしないよう、社員教育も徹底します。

会社側では検査対応の専任部署が設けられ、リクエストのあったデータや書類を用意して検査官室に持ち込んだり、面談を受けた者の面談記録を整備したりなど、その人たちはほぼ通常業務ができなくなります。検査を受ける会社にとっては経済的な損失はかなり大きなものになるため、事前に行政処分できるという見込みがたってからでないと、なかなか乗り込めないんですよね。

コメントを残す