8/28、東京インフラ・エネルギー投資法人は、「TI 牛久太陽光発電所における電気ケーブルの盗難被害発生に関するお知らせ」を公表していました。全国あちこちの太陽光発電所で発生する銅線ケーブルの盗難事件。止まりませんね。
ある事例では
今回の事例については今のところ被害状況等の開示はなし。7月に犯人が逮捕された別の事例でこの手の事件の概要を見てみます。
被害に遭ったのは水戸市藤井町の太陽光発電所。犯行は5月30日午後6時49分ごろから翌31日午後0時半ごろまでの間に行われています。この事件で7/19、茨城県警等がカンボジア国籍の6人を、長さ約1600メートルの銅線ケーブル(約1トン、約160万円相当)を盗んだ疑いで逮捕しました。
太陽光発電所が狙われた金属盗の認知件数は、今年上半期で567件に上り、前年同期比で312件増加しているとのこと。銅は重量当たりの価格が高いこともあって、盗難の対象にされやすいんですが、こりゃなんとかせんといかんよね。
このての犯罪ってやっぱり外国人によるものが多いのかな。盗品が簡単に現金化されてしまうという社会の仕組みを変えないとダメなんだろうね。160メートル、1トンの銅線が持ち込まれて、これを買い取る業者。ここが問題。住所と名前書かせて本人確認書類提示させるだけでかなり変わると思うけど。