スカパーJSATホールディングス(9412)

子会社の不祥事で注目、昨日その話を書きました。スカパーJSATホールディングスを調べていて新しい発見がありましたので、あらためてその辺りを書こうかと思います。スカパーといいますから、例のCSデジタル放送の会社ぐらいにしか思っていなかったんですが、、、。

宇宙事業とメディア事業

メディア事業については誰もがよく知っているところだと思いますが、宇宙事業というのは意外に知られていないのでは。いや、kuniが知らなかっただけかもしれません。昨年度の売上で見ると宇宙事業では535億円、メディア事業が976億円。営業利益で見ると、宇宙事業が80億円、メディア事業が45億円と逆転します。

同社は通信衛星を保有しており、日本全国はもちろん、アジア全域、オセアニア、ロシア、中東、ハワイ、北米をカバーしているといいます。衛星通信ネットワークは災害に強く、防災・危機管理や移動体の通信インフラとして活躍しているようです。

宇宙で得られる衛星ビッグデータ

静止衛星や低軌道衛星から得られる様々な宇宙データを活用した事業創出に取り組んでいるようで、この情報ビジネスは今後も期待が持てそうです。宇宙からのデータを地上で活かす流れが、子会社のエンルートでも活かされるということだったんですね。

スカパーJSAT・ゼンリン・日本工営が業務提携した「衛星防災情報サービス」。JAXAとの協業での衛星では光学望遠鏡を搭載し、静止軌道上のスペースデブリ対策を目的としているとか。これから盛んになるであろう宇宙産業において、かなりのアドバンテージがありそうです。

株価の方は480円前後、万年割安株のようですね。今期第2四半期の決算では宇宙事業が好調な様子。宇宙事業に関する見直しが進むようであれば、株価は違う次元に、、、。