米中貿易戦争の影響を避けるため、日本企業はすでに生産・製造拠点を東南アジアや日本国内に移し始めたようです。それなりの時間はかかるでしょうが、先日書いたような、民主主義と社会主義の争いという観点で捉えるなら、かなりの長期戦を覚悟し、中国を起点とした生産・製造拠点やサプライチェーンは再構築せざるをえません。
設備投資関連にはビジネスチャンス
日本企業を例に書きましたが、生産拠点の見直しに関しては、日本以外の西側諸国でも事情は同じです。中国以外に拠点を移す、もしくは中国には残したうえで別拠点を設ける(消費市場としての中国には引き続き魅力があるため)ならば、そこに必ず設備投資が生まれます。
工作機械や製造装置などへの設備投資は、まさに日本企業が非常に強い分野であり、特にハイテク分野では日本企業にビッグチャンスが与えられるわけです。この関連業界は潤います。
貯め込んできた内部留保
一方、生産拠点等を他国に移そうとする企業にとっても、これまでしっかり貯め込んできた内部留保(手元流動性)を生かすチャンスです。米中関係がこじれて、最終的には世界経済が二つにブロック化するリスクもあります。ブロック化に今のうちから備える意味でも、新しい生産拠点やサプライチェーンを構築しておくことは重要です。
生産拠点を国内に戻してほしいというのがkuniの本音です。省力化、IT化投資を積極化して、人手不足を克服することができれば国内拠点もありだと思います。そうすれば、こうした分野にもビジネスチャンスが生まれ、国内景気もさらに改善しそうです。
なんて、、考えていくと、一番ダメージが大きいのはやはり中国、そして米国であり、日本はダメージも確かにあるけど、チャンスも大いにある、、、という整理になるんですね。かなり大雑把な整理ですけど。