株式投資 ヤフー(4689) 393円 その2

金融、証券

テクニカル面からの考察

テクニカルというのは、売買するのに最適なタイミングを計るための分析といった意味です。今買うべきかどうか、という考察になります。ヤフー株、実はこれまでかなり売られて、下げてきた銘柄なんです。第二位の大株主アルタバ(旧米国ヤフー)が発行済み株式の35%にあたる持ち株を売却すると言っていて、その売りがいつ出てくるかと市場は怯えてたんですね。自分が買ったとたんにアルタバが売り始めたら、と考えるとなかなか買う気になりません。

今年の初めからの株価推移を見ると、1月高値549円からほぼ一貫して下げ続け、7月安値350円まで売られています。現在株価はこの最安値から40円ほどもどったところになります。

アルタバ保有全株を売却

アルタバがその保有全株を9/10に売却しました。市場外で売却されたんですが、その話が伝わった市場では売り買い交錯、出来高1億7千万株と、強烈な出来高になりました。kuniはこれをターニングポイントだと思ってます。

スマホによるキャッシュレス決済という材料は既にマーケットでも相当織り込んできた(株価に反映されてきた)話題だと思います。しかしこのヤフー株は大株主の売りという悪材料があって、十分に織り込んできていない銘柄だと考えられます。いわゆる出遅れ感があるわけです

この材料で銘柄を選ぶ際、LINEや楽天でも構いません。どちらも非常に魅力的だと思います。しかし、その材料をある程度織り込んでしまうと、株価は相応に上昇しており、そこから買い付いたのでは投資に勝ち難いんです。もちろん、ネットで短期売買を決め込んでる人たちにはこういう銘柄でも良いわけですが。

株式投資は基本、中・長期投資です。長い間いろいろな投資家を見てきましたが、短期で頻繁に勝負される投資家が勝ち続けるのを見たことはありません。ここから中・長期戦で参戦するのであれば、ヤフー株は手を出し易い水準だと思います。

目標株価

せっかくここまで書いてきましたので、目標株価も考察しておきましょう。まずは今年の高値から安値まで下げてきた半値戻しで450円。価格帯別出来高でみて520円、全値戻しで550円。セオリー通りにいくとこのあたりが当面の目標になります。

今後、新たな材料が出てくることも考えられます。その場合はさらなる上値も十分ありうるのではないかと思います。kuni自身も少し買ってみたいので、今後も状況をお伝えしていきますね。

それから、本来ならペイペイを買いたいところですが、未上場企業ですので親会社のヤフーを、という話です。最初に書いておくべきでした。ごめんなさい。最後に、株式投資は自己責任です。ご自身でも十分調べていただき、判断してくださいね。

コメントを残す