タコの価格高騰が話題になってますよね。総務省の9月の小売物価統計によると、東京都区部の「たこ」小売価格は100グラム507円と「まぐろ」の同499円を超えたんだそう。2000年にはタコとマグロは2倍の価格差がありましたが、タコが右肩上がりを続けて逆転したということです。
マダコが牛肉より高い
今年の夏ごろには、ダコの価格が国産牛の価格を上回った、というニュースがありました。(もちろん品種や部位次第ですけど)。その後も価格高騰が進み、今度はマグロを上回ったという状況。漁獲量が減少し、養殖も難しいとなると、価格の上昇はやむをえません。
タコの輸入元
日本の2023年の国内タコ類漁獲量は2万2500トンと、過去10年で3割減ったそう。国産だけでは需要をまかなえず、23年は約3万トンを輸入しています。主にモーリタニアやモロッコなどアフリカ産で、両国からの輸入が全体の半分以上(約57%)なんだそう。回転ずしで私達が食べていたのはほぼアフリカ産らしいです。
価格高騰も気になりますが、これまで食べていたマダコがアフリカ産だったというのが驚きですね。訪日客が爆発的に増加し、日本食の美味しさを知る。世界中が日本食やその素材を買い求めるようになってきました。日本だけで食べられてきた美味しい食材が世界中で食べられることに。そりゃ価格も高騰するわな、って痛し痒しな話です。