少し前になりますが、農林水産省が「2019年の農林水産物・食品の輸出実績」を公表していました。輸出額は9,121億円、前年比0.6%の増加にとどまりました。農産物は3.8%増ですが、林産物、水産物がそれぞれ-1.4%、-5.2%となっています。国別でみると、輸出先1位は香港、2位が中国、3位が米国です。
7年連続で過去最高を更新
政府の目標の1兆円には届きませんでしたが、それでも7年連続で過去最高を更新です。年後半から、香港でのデモが本格化したことが大きく影響しましたね。2,000億円以上輸出する国が3.7%減です。さらには日韓関係が悪化して日本産品の不買運動の影響で韓国向けも21%減少しています。
ここで問題です。輸出先ベスト3の国における最も多く輸出した輸出品目(産品)はなんでしょう?これがなかなかイメージできない産品なんですね。
おもな輸出品目
香港の1位は、真珠です。そして中国における1位は、ホタテ貝です。そしてなんと米国における1位は、ブリなんですね。アメリカ人がブリを食べる姿、想像つかないんですが、日本の脂ののった養殖ブリ、大人気なんだそうです。
輸出品目別にみてみると、ブリは45.4%増と大きく伸びています。計算してみると7割ほどは米国向けですね。あと大きく伸ばしてきてるのが牛肉、いわゆる和牛というヤツですね。20%増加しています。
一方で大きく減少したのが、「さば」で22.8%の減。サバは漁獲量が減ったところに、日本国内でのサバ缶人気が影響したんでしょう。以前書いた越前田村屋の焼き鯖ずし、食べたくなってきた。
とまぁ、19年は少し残念な結果でしたが、20年も1兆円目指しましょう。年初から新型コロナウィルスで大苦戦でしょうが、関係者の皆さん頑張ってください。