2/5付け日本経済新聞の2面に、「新型肺炎専門家に聞く」という記事が掲載されました。日本感染症学会の舘田一博理事長のお話です。メディアは煽るし、マスク等の買い付け騒動も起きてる、、、そんな中、舘田理事長のお話は非常に納得できる良いお話でした。
感染例から見えてきた特徴
「感染者数は日本でも増えているが、重症例はない」。「家族や医師、看護師らに感染が広がっていない。感染防止策を講じ健康なはずの医療従事者にうつり、死者が出たSARSと明らかに違う」。「日本人感染者から分離したウィルスに、感染力や毒性を高める遺伝子変異は起きていなかった」。
このような特徴を指摘したうえで、理事長はこうおっしゃってます。「こうしたことから、新型コロナウィルスは特別恐ろしいものではなく、普通の風邪のウィルスに近いのではないか」。中国で死者が多い理由はよく分からないとしつつも、これだけ世の風潮やメディアの喧伝に、真っ向から切り込むような発言。なかなかできませんよね。
理事長が指摘されていたお話はどれもこれもなるほど、というお話でした。昨今テレビのワイドショーとかに出てくる医療関係者の方たちって、コロナウィルス特需で儲けてらっしゃるわけです。新聞が販売部数を伸ばし、テレビが視聴率を上げるのと一緒。そう考えると、日経がこの記事良く取り上げたなぁって感じです。
防護服
「武漢から帰国した人たちの受け入れ施設などで、職員らが防護服に身を包んでいるが、その必要はない。」ともおっしゃっています。「マスクをして1メートル以上離れれば会話しても心配ないので対応を変えた方が良い」とも。
ちょうど同じ日の日経では、「小池都知事、二階氏に防護服提供を伝達 新型肺炎で」という記事がありました。こちらは権謀術数にたけた政治家の駆け引き。理事長がおっしゃってるお話とは別の世界の出来事ですね。
とまぁ、ここまで書いておいてなんですが、、、今日取り上げたこの記事の内容も、巷の混乱を鎮めるために政策的な意味を持って発信された情報かもしれません。中国からの情報なんてそもそも信憑性ないですから、kuniは国内で検証した理事長の話を支持してます。何を信じるかはあなた次第です。