ソニーの自動運転車 米デジタル技術見本市(CES)

世界最大のデジタル技術見本市「CES」が開幕し、ソニーは自動運転システムを搭載した試作車を発表しました。ん?、何でソニーが?、と感じた方も多かったのではないでしょうか。っていうか、kuniは素直にそう感じたわけですね。

これからはモビリティだ

「過去10年のメガトレンドはモバイル(携帯電話)だった。これからはモビリティだ。」とは、ソニー吉田社長の言葉です。自動車向け画像センサーの市場を指しているわけですね。スマホ用がメインで、高シェアを誇るソニーの画像センサーですが、次は自動車向けの市場を開拓するということです。

そのため、自ら試作車を作って、関連するノウハウを蓄積するんだそうです。ちなみにこの試作車、「aibo」の開発チームが中心になって作成したそうです。

「リアルタイム」と「エッジコンピューティング」

吉田社長のインタビュー、なぜか日経ではカットされてた部分。日経産業新聞ではこんなお話がありました。「ソニーが取り組むべきテーマは『リアルタイム』と『エッジコンピューティング』の技術だ。リアルタイムの情報は検索できないし、自動運転ではサーバーとやりとりしている時間はない。エッジ技術の最たるモノだ。」

コンピューターの歴史は、メインフレーム→パソコン→クラウドというふうに、集中処理と分散処理という「流行り」を繰り返してきました。順番で行くと次の技術は分散だと言われています。そこでの主役がエッジコンピューティングというわけです。吉田社長のコメントはまさにこれを指しているわけですね。

エッジコンピューティングはクラウドの対極にある技術。つまりGAFAへの対抗宣言とも言えるかもしれません。日本企業が巻き返しを図るなら、エッジは狙い目というわけです。メインフレームからパソコンにシフトした当時(日本が世界をブイブイ言わせていたころ)の再現なるか。楽しみですね。