今年5月、植物由来の代替肉を開発・製造するビヨンド・ミート株式がナスダックに上場しました。赤字経営が続いているものの、上場1カ月で株価は7倍以上という爆上げを演じて見せました。この人工肉の世界にも何気にバブルの香りがしてきました。
バーガーキングでも
もう一つ、人工肉で話題になったのが、バーガーキングが4月から販売を開始したインポッシブル・ワッパー。食肉を一切使わないハンバーガーです。「食べた人の90%以上は本物の牛肉のバーガーと勘違いする」と言われています。このインポッシブル・ワッパー、普通のバーガーよりも1ドル高いにもかかわらず、かなりの人気とのこと。
米国で人工肉が人気な理由
米国で人工肉がブームとなっている理由としては、米国人の肥満問題が大きいようです。人工肉はけっして低カロリーと言うほどではありませんが、動物性脂肪を排除できる点で成人病を防止する効果は期待できるんだそうです。加えて、70年代に流行ったころのまずい人工肉と違って、食欲や味覚を満たすレベルに到達したことも大きな理由とのこと。
そしてもう一つの理由
「選択」8月号によると、米国特有の背景もあるようです。1つ目に、クジラ、イルカの保護や毛皮の禁止を訴える動物愛護団体の活動が、食用に牛や豚などを飼育し、屠殺することにも拡大していることがあげられています。
2つ目に、「ビーガン」と呼ばれる、肉はもちろん、乳製品や卵も一切食べない絶対菜食主義者が急増していること。この人たちは過去10年で急増し、米国人の6%に達しているという調査もあるとのこと。
これらの人たちに加え、殺生を嫌う仏教徒やBSE(牛海綿状脳症)など動物の病気を嫌う人まで、理由は多様ながら、社会の一大勢力になりつつあると言います。この辺りのお話はちょっと怖さを感じさせます。
バブルの香りがする訳
今後世界の人口が爆発的に増加します。タンパク質不足が起こり、それを代替するために人工肉にも注目が集まります。もう一方で、「世界人口の増大→食肉消費の増加→飼料穀物増産→農地のさらなる開拓→森林の縮小→CO2の増大」という、ESGや気候変動の観点で捉えることも可能です。
kuniは、ESG(気候変動)バブルは既に膨らみ始めていると思っています。米国においてトランプ氏が再選を果たせなかったとき、つまり次の大統領(おそらくトランプ氏とは反対に気候変動にポジティブ)になった時、このバブルは一気に膨らむのではないかと感じているところです。