清水建設 「建物OS」の導入

12/8の日本経済新聞の記事。「ビルにOS入ってる 清水建設、既存物件もIoT化」が面白かったです。ビルを丸ごとバージョンアップする基本ソフト「建物OS」の導入を進めているんだそうです。スマートフォンが「アンドロイド」などのOSで様々なアプリを動かせるのと同じなんだと。

清水建設

清水建設はスーパーゼネコン5社(同社、大成建設、大林組、鹿島、竹中工務店)の一角。民間建築工事に強みをもち、スーパーゼネコンのなかでも建築工事の比率が高くなっています。設立は1937年という、もちろん東証1部上場企業です。

建物OS

スマートフォンが「アンドロイド」などのOSで様々なアプリを動かせるように、空調や案内ロボットといったビル内のネット接続機器を簡単に連動させられるんだそう。「建物OS」という発想が良いですよね。国内の都市に1万棟以上ある既存オフィスビルの価値向上を、新たな事業の柱にするそうです。

ビル内のOSをオリジナルのOSにすることで、搬送や掃除など、複数機種のロボを何台も一度に動かすことができるということです。ビルの様々なところにあるネットにつながるIoT機器をデータ連係させ、人が個別操作をしなくてもサービスが機能するといいます。

ゼネコンはビルを建てるのが仕事ですが、清水建設は既存物件の価値を引き上げることにも商機を見いだしたということですね。スマホが買った後にアプリを追加することで、利便性が絶えず向上するように、建物OSも建物をデジタル化し、アプリの追加でアップデートするわけです。

このOS(DXコアというらしい)の導入費用は、フルスペック版で約8000万円。既存の中小規模の建物での導入も狙い、1施設当たり200万円からで機能を選べる簡易版も用意しているようです。これ、面白そう。セキュリティ面でもメリットありそうです。