カメは老化しないのか

日本経済新聞は7/17、「『老化』知らぬカメの一群 生物の宿命ではない可能性」という記事を掲載しました。当ブログではあまり取り上げたことのないサイエンスの世界の話題。生きとし生けるもの、必ず老いていくもの。と習って、それを疑ったことなどありませんでしたが・・・。

老化 の定義によるのだろうけど

日経によると、「老化は自然の摂理で、生物の宿命ともいえる。ところが、その運命から逃れ、老化とはほとんど縁の無いカメの一群が見つかった。生物の新たな側面に光を当てる発見に、生き物好きの間ではカメの話題で持ちきり」なんだそう。世界から1200以上の動物園や水族館が関わる非営利組織「スピーシーズ360」という機関がそう唱えているらしいです。

カメでも加齢で死亡リスクは上がるようですが、極めて遅くて傾向がつかみにくいとのこと。「特定の年齢間隔でみると死ぬ割合は同じ」。事実上、老化はないということです。一般の生物は大人になると成長をやめます。繁殖にエネルギーを注ぐため。それと引き換えに体内で傷んだ細胞の修復作業がおろそかになり、老化が進むのですが、カメは成熟しても成長が止まらないと。

で、結局

記事では老化が認められないとする説を肯定的に捉えているものの、「老化しない」とも言い切っていません。読み進めていくと「生物の宿命ではない可能性」については少々希薄化していく感じ。

日本には「鶴は千年、亀は万年」などと言いますよね。動物の中で、寿命が長いとされる鶴と亀が代表として、めでたい物の象徴になっているわけです。もともと寿命がメチャ長い亀のことだから、現代人が持っているデータでは老化が測り切れなかった。ってだけの話のような気もします。

が、それでも老化と無縁な生物がいて、人類の不老不死を実現する手掛かりになるんだとすれば、、、という夢を持つのも悪くないですね。長生きが幸せかどうかはともかく。